帰宅ルートを変えるだけで、習慣は攻略できる
まず考えてみませんか。
なぜ筋トレをしようと思ってもできないのか?
サラリーマンは時間も体力も限られている。
「ジムに行こう」と思っても疲れで断念する日が多い。
結局、優先順位が低いですよね。
帰ってYouTube見る方が楽しいですし、明日の仕事を頑張るために帰ると言い訳作る方が楽です。
帰ってYouTubeで何を見ますか?
余裕のある生活や、モチベーションを上げる動画を見ていませんか?
ここまで読んで、自分の気持ちに負けていると思うかもしれないですが、
問題は“気持ち”ではなく“仕組み”にあります。
行く気持ちがないと、その仕組みはできないことは置いといて・・・。
筋トレをして、いい身体になろうと思うのは大事ですが、
まずは、ジムに行く。
その仕組み化をしませんか。
ジムに行ったらバーベルを持つしかないですから。
サラリーマンに必要なのは、モチベじゃなく動線
帰宅動線をジムに組み込みましょう。
家に帰ってから行こうとすると、行く気持ちがなくなります。
「会社 → ジム → 家」という一本道で。
ベストは職場と家の間にある、家近くにあるジムですが、そんな人は、こんな文章読んでないはずです。
個人的なおすすめは、乗り換え駅にあるジムです。
平日はギリギリ寄れますし、休日は外出するきっかけを作れます。
まず行くきっかけを作れるところにしましょう。
ムキムキになるのはその後です。
まず、バーベルを持てる環境に身を置けるようになりましょう。
どこを選ぶか?
リッチな立地、リッチな日常
できればジムにはお金をかけましょう。
格安24時間ジムもいいですが、やはり帰宅時間になると混んでしまいます。
いつでも行けるからいいじゃん!と思うかもしれないですが、そもそも、サラリーマンが平日の朝2時にジムに行きますか?
時間に余裕のある大学生なら、昼間に行けて良いかもしれないですが、普通のサラリーマンはできないですよね。
高いジムは、立地がいいですし、マナーも良く、筋肉の妖精もいます。困った時には助けてくれるって、素晴らしいじゃないですか。
最初に高いコストを払った方が、行かなければならないという気持ちは強くなりますし。
ということで、できれば少し高いジムを選んでみませんか?
月額15,000円が限度で。
あと、個室シャワーと、個人ロッカーがあればベストです。
思い立ったら行けますし、職場に持っていく荷物も減ります。
最初の一歩
場所が決まったら、あとは行くだけです。
家にある寝衣で、ジムに行くのもいいですけど、
せっかくなら気分が上がる服を手に入れましょう。
人の目が気になるなら、最高のかっこいい自分で行きましょう。
- 定番:NIKE、Adidas、UA
- おしゃれ:lulu-lemon、alo、on
- 大谷翔平:New Balance
なんでもいいですよね。
推しが来ている服と同じものを買うで大丈夫です。
自分の気分を上げるものを、手に入れましょう。
サンクコスト効果
『まず課金』
ジムもそう、ウェアもそう。
課金をすれば、あとは簡単です。
サンクコスト効果で行けますから。
そうは言っても、最初は“気持ち”です。
しかし、その気持ちを数日続けるためのきっかけが大事です。
最初のスタートを切れたら、あとは自然と足が動きます。
半年頑張ってみても支出は10万です。
10万でモヤモヤした気持ちを買えるなら安いものです。
これで続かなかったら、筋トレは諦めましょう。
その気持ちで、やってみてください。
躊躇せずに、
まず、一歩踏み出してみましょう。

コメント